パソコンがどこでもドアに。
6ヶ月つながる、友の会です。
オンライン開催なので、あなたがどこの国に住んでいようとも、インターネットさえつながればご参加いただけます!クラスの録画はしません。クラスに流れる自然な時間を一番大切にしたいからです。すっぴんジャージでどうぞお氣軽にご参加くださいませ。お子様連れも大歓迎です♫家族も一緒に楽しんでもらえる友の会です♫
Muttiskoji友の会とは
ベルリン発酵ママかずみをリーダーに参加メンバーと6ヶ月つながり、楽しく交流しながら発酵のプロセスを一緒に実践しながら学び、つくって、食べて、笑っておいしい時間を一緒につくる会です♫ 主には穀物を発酵させ、シンプルな材料でカンタンなパンから本格ドイツパン、高加水サワードゥブレッドまで一緒につくります。
この6ヶ月できること。
①微生物の営み、発酵を肌で感じる『酒種酵母』
生活に取り戻す!
100年ほど前まで当たり前に暮らしの中にあった酒種。
おばあちゃんの酒まんじゅう。想像するだけで温かい氣持ちになりませんか??
取り戻しましょうよ!ぷくぷく湧き上がる発酵の現場を見るのは、何度やっても飽きません。毎回感動があります。その、感動を届けます、伝えます。酒種酵母は、無限の可能性を秘めてます。なぜなら、麹の酵素のチカラで、無数の微生物を集めることができるから!
必要なものは
米麹、ごはん、お水。
あなたの身近にいる微生物
とてもシンプル。見えない微生物が相手、生きモノです。彼らが元氣に活動するには条件を揃えます。シンプルだけど必要な時間と手間はかかる。ひとりだと挫折してしまいそうな繰り返しの作業でも、仲間と一緒なら楽しく乗り越えられる。可能であれば私の熟成酵母も株分けします!
※麹でお困りの方。
大丈夫です!世界に麹を作る仲間がいます!もしもあなたがお住みの場所では手に入りずらいということであればご相談下さい!(麹つくりを学びたい方は、オンラインで発酵全般を作りながら学べるIto'sKoji&Miso伊藤公子さんを紹介します!リンクはここ)またはオンライン麹の学校をおすすめします。
☑酒種酵母は飲んでおいしい発酵飲料になる
☑酒種酵母は料理にも使える!
☑掃除にも、土の発酵にも使える!本当万能なんです!!!
1回、2回のクラスでは伝えきれない、活用法をお伝えします♪
②誰でもできる。最高においしい酵母パンの魅力!
酒種酵母でつくったパン、食べたことありますか?
本当においしいですよ!!!!
市販のパンを食べれなくなる。そのくらい別モノです。
良い悪いの話ではなく、どちらも知るって大切です。
手作りパンの味を知らないで人生終わるのはもったいない!そんな氣持ちでいっぱいです。
シンプルな材料でつくるパン簡単なパンから、高加水サワードゥーブレッド!本格ドイツの100%ライ麦パン、わたしの夫、『セバちゃんのライ麦パン
』は大人氣です!
焼く、蒸す、茹でる、揚げる、調理法を変えるだけ。お家で焼けるパンのバリエーションが本当に豊かになる!!
パン作りは全部つながっているんです。
道具も様々。小さいオーブン、トースター、フライパン、鍋。蒸籠!
工夫次第でおいしいパンはどんな環境でも焼けます!わくわくしますよね?笑
そして、すべて私が一緒につくります。難しいことは考えなくて大丈夫。
一緒にやってるうちに手が馴染んできます。焼けたパンを前に、『これ、本当に私が焼いたの??すごくない??』感動する日が来ます。家族専属のパン屋さんにでもなった氣分を味わえますよ♥️笑
後半には、めっちゃかっこいい麹サワードゥブレッド、ドイツの100%ライ麦パン、触れるだけでしあわせぶるんぶるんフォカッチャ!までつくります。信じてついてきて下さい。
③酒種酵母で他にはないグルテンフリーパン
小麦パンの他に、小麦を使わないパンまで学べる会です。
私は小麦が好きです。グルテンがつながる粉仕事が大好き!以前の私はグルテンフリーと聞くと、『おいしくない、すぐ固くなる、小麦”悪”と言われているような氣がしてなんか嫌だな、、、』そんなイメージを持っていました。とにかく、私には必要ないわ。と思っていました。
しかし、そんな私に転機が訪れました。小麦を食べれない、グルテンフリー生活をする人たちに出会ったのです。
そして、彼らは共通してとっても楽しそうだった。&作ってもらって食べたらめっちゃおいしかった!!!一人の友人は持ち寄りディナーに、『焼く時間がなかったから〜笑』と明るい口調で言い、後は焼くだけの型に入ったGFパンを持ってきた。それを1時間ほど焼き、待ちきれず焼きたてを頬張った。『おおお!おいしいじゃないか!!』シードブレッドというものでした。ナッツの香ばしさが印象的だったパン。衝撃が走った。これが、グルテンフリーなの??って笑
先生に巡り会う。
このGFが熱くなってきたタイミングで、さらにグルテンフリーパンを楽しそうにつくる人と巡り合いました。私が日々発信するインスタで、うちのサウナを見つけてくれた、ドイツで活躍中の音楽家の日本人女性でした。ある日突然、閉店間際に彼女がサウナに来てくれて初対面。まさか!!私より一回り以上若い女性でした。こんな夜遅くに大丈夫???心配する氣持ちが湧きました。近くに親戚が住んでいるというので、サウナの後に私の家でお茶を飲もうと誘いました。
彼女は言いました『かずみさんの友の会にとっても興味があります。でも、わたしは小麦が食べれないんです』と。話はそこで終わりません、興味を持った私は聴きました『じゃ、何を食べてるの?』と。 そこから、はじまった私と彼女のGF関係笑 彼女はパンだけではなく、いろいろなことを話し、教えてくれます。現在進行系です。水のこと、食べ物のこと、ストレスのこと。そして畑のことまで♪ 本当、何を聞いても興味深い答えが返ってくる。どれほど勉強したんだ??!!!私は興味津々でした。
それは、GFパンだけにとどまりません。
”ある食べ物を食べてとても眠くなるのであれば、それはその食べ物が自分の身体に合わない証拠”とか、私にとっても目からウロコな情報満載。彼女はドイツで死にかけたほどに体調を崩した張本人でした。彼女は言います、『わたしの経験が誰かのお役に立てるならこんなに嬉しいことはないです♥️』と。ドイツという異国で活動し、ストレス社会で走り続け、心底体調を崩した彼女。自分の大好きな仕事を続けるために、そこから自分で猛勉強し、真のドクターを探し、見つけ、忙しくても自分で食べるものを手作りし、楽しくGFライフを実践する。私の先生です。彼女は私のメルマガを購読してくれていて、『かずみさんからは既にいろいろもらっています』と言ってくれる優しい方です。嬉しいです。
味噌や納豆、時間がある私がつくる発酵食品+サウナと交換に、わたしの先生になってもらう約束を交わし、彼女から教わった基本のGFパンを友の会で紹介します。本当においしくてびっくりです!あなたが今めっちゃ体調が悪くても大丈夫♥️良くなるよ!彼女と知り合い、勝手にそんな自信がめきめき湧いている私です笑
こんな経緯から、もうこれはGF運命だ!と思った。そして私は苦手の壁を乗り越え、グルテンフリーパンも焼くようになったのです。今では冷凍庫に常にストックがあり、小麦パンが食べれない人にも手作りパンの幸せを届けることができるようになりました♥️
世の中にはどうしても小麦が食べれない人がいる。せっかく焼いたパンだけど、食べてもらえない、なぜなら小麦だから。それ、手作りする身として、本当に残念ですよね?
たくさん作れなくてもいい、いくつか自信を持って生み出せるおいしいGFレシピがあるだけで、とてつもなく誰かを笑顔にできることがある。だから、やりましょう!その時が来るときまでに練習しましょう♫あらかじめ選択肢を増やしておこう♥️
みんなで笑顔で囲める食卓を目指し、友の会ではグルテンフリーパンも紹介します。情報をシェアし、勉強も続けます!(私が初めておいしい!と思ったGFパンを伝授します)
④パンだけじゃない!酒種酵母の魅力の全てを伝える。
酒種酵母は微生物の集合体。
料理にも、土の発酵にも、掃除にも使えます。
家庭料理の18番、スパイスカレーから、夫のお母さんの味、ドイツのスープまで旨味発酵調味料として使える酒種酵母の魅力もお伝えします!どんどん活用します。パンを焼かなくても日々使い、無くなりそうになったら種を継ぐ。その繰り返しの種継ぎで、あなたのお家が発酵菌の楽園になる!その日も近い。私達は微生物と共生している生き物です。彼らを知ることで自分も自然の一部だったと氣づけた、そのすべてを6ヶ月の中でゆっくりお伝えします。大丈夫。頭で考えすぎず、一緒に体験しましょう。
⑤ありそうでない!人と人が手仕事をしながら交流し、画面越しでも心つながるアナログコミュニティ♥️
新しい友が欲しい!でも、誰でもいいわけじゃない。
2カ国という外国暮らしを経て、私が心から欲しいと求めた場所は、”わたしが自然体でいられる家以外の居場所”でした。母国語で他愛のない話をしながら誰かと関わる時間で、私はじわじわと元氣をとりもどし、再び自分らしく笑えるようになった経験があります。
でも、誰でもいいわけじゃない。氣を使いすぎて、家に帰った後、心底疲れるような場所は本当に苦手。だから私は私を中心に集まってくれる人を自分でつくろうと思いました。
『ペーターズかずみっておもしろそう!関わりたい♡』これが軸です。”波長の合う人”ってうまく言葉で表現できませんが、それは直感で感じることだと思います。難しくないです。 ”この人好きだわ”の感覚です。
年齢、経験、肩書、すべて私の会では一旦横におき忘れ、みんなが自然体でいれる場所をつくりたい!
わたし、得意なんです。場を和ませるの笑 だから飛び込んできて大丈夫です!笑
人と人がリラックスして楽しめる場所。自然体が一番!ムリにたくさんお話しなくても大丈夫。手仕事しながらつながる新しい人間関係は、ニックネームで呼び合うところから始めます。そんな環境に自分を置いてみませんか?あなたの中に眠っていた小さな種が芽吹くかもしれない♥️自分をどんな環境に置くか、自分で選べます。友の会には、上下関係のない、でも相手を尊重した温かい空間があります。
私は愛を持ってあなたを受け入れます。どんな壁も一緒に乗り越えたいと思っています。
すぐとは言いませんが、あなたの小さな夢を聞かせて下さい、私の小さな夢もお話します。
私はあなたを全力で応援し、できる限り寄り添います。
発酵を学び、まっすぐ生きて死んでいく微生物を知り学んだこと。
友の会という小さな会で私の大好きを紹介します。
ちょっとめずらしいオンラインクラスなんです。
参加メンバーが本当に素敵なんです。私の自慢です!!!
世界中のキッチンとつながり、
6ヶ月歩んだその先の未来を、一緒に見に行きませんか?
レッツゴー!あたしとあなた♡
このわたしに飛び込んでくれる、あなたを待ってます♫
やりたいときが、はじめどき
はじめの一歩は、はじまる一歩。
一緒に踏み出そう!
◉日程
2025年9月〜2026年3月末日まで
※12月は一ヶ月お休みです。
・クラスは月に2回、一つのテーマに2つのパンをつくります!
例えば、テーマ【茹でる】①オリジナルベーグル ②ドイツのプレッツエルベーグル
・一つのクラスは連日クラス。2日に分けて作業します。
・平日クラス、週末クラスがあります。
時間
平日🇩🇪朝クラス:初日10時〜11時15分 二日目:10時〜12時(🇯🇵17時〜)
平日🇩🇪夜クラス:初日20時〜21時15分 二日目:20時〜22時(🇯🇵翌3時〜)
週末🇩🇪朝クラス:初日10時〜11時15分 二日目:10時〜12時(🇯🇵17時〜)
時差で開催時間が異なります!その他の国はご自身で確認して下さい。よるクラスは🇺🇸🇨🇦からも参加しやすい時間です。私と同じように時差の計算が苦手な方はDM下さい。わたしもがんばって、個人的にサポートします。
※現在日本とドイツの時差は7時間。サマータイムが修了になると時差は8時間になります!
※やる氣のある方はすべてのクラスに参加して頂けます!
※平日は基本的に第一と第三の火曜日&水曜日に開催(※家族の予定などで変更する可能性があります🙏)
※週末は、土日開催です。
★必ずお読みください
オンラインでの開催です。
お申し込みいただいた後のキャンセルはお受けできません。あらかじめよくご検討下さい。
少しでも不安がある方、是非お問い合わせ下さい。不安を解消してからお申し込みして下さい。
経験ゼロ。よくわからない。でもやってみたい!!未経験者の方も大歓迎です。
愛と情熱を持ってサポートさせていただきます♪
またはプロ、同業者、みなさんウェルカムです。(※条件はあります。)
◉こんな方には向きません
・ペーターズかずみに不安がある
・パンづくりだけを学びたい
・アーカイブ視聴したい
・レシピだけほしい
・講師業をしている方、知識のシェアは一切お断り精神の方
・100%受け身な精神の方
◉こんな方に向いています
・ペーターズかずみが好き!面白そう!
・なんだか楽しそう♪とワクワクしている方
・美味しいパンが作りたい!意欲のある方
・失敗も楽しもう!と思える方
・参加できない日があっても、6ヶ月楽しむぞ〜!と決意してくれる方
(ここ、一番大事♡)
・カフェやイベントで新しいパンを出したい!
・講師業をしているけど、ドイツ人が家庭で焼くパンを習いたい!
参加者の声★『一番楽しかったこと、印象に残ったこと
』
埼玉在住Kちゃん
0期から1期も続けて受けようと思ったのは グルテンフリーパンもやるの言葉でした。 パンを焼く上でいろんなパンが焼けるようになりたかった。 実際グルテンフリーやライ麦パンを焼いて人に食べてもらうと体に優しいパンとか栄養たっぷりのパンだとか食べたことがないようなパンばかりでいつも楽しみにしているとか感想もらうとホントに嬉しかったです。 そしてかずみんはもちろんだけど知識豊富なメンバーがたくさんいてとっても勉強になったし 面白かったです。
東京在住Hりん
シナモンロールは最強!色んなパン屋さんのを食べ比べてるけどカズミンに習ったのが一番おいしい。 家族にも好評でパン焼くのが、習慣化したこと。
イギリス在住Mちゃん
ベーグル!は美味しい。感動。 一時期、体調不良で栄養士にグルテンの摂取を6週間やめるように言われ、落ち込んでいた中、GFのレシピをたくさシェアしてくれて嬉しかったよ。かずみんの愛を感じました。ありがとう😊
群馬在住Mちゃん
6ヶ月間全部楽しかったです❤️1番楽しかった事印象に残ったこと、す・べ・て❤️
長野在住Mつん
毎回パンが焼けること!みんなと仕込むことが多かったから 本当に忙しいスケジュールの中無理矢理にでも開けて参加したことで毎回焼けるパンが嬉しかった!
イギリス在住M
かずみんの周りには素敵な人が集まってるってこと。パン以上のことが学べた! 最初の酵母起こしなんかは帰国していて出遅れたのもあって、疑問とか不安とかでいっぱいだったんだけど、みんなが色々と試していたり、メンバーのみんなからもすごく刺激をもらった!感謝でいっぱい! あとお楽しみ会がお楽しみ会レベルではないなって思った!とにかく楽しかった!! それからLINEでのサポート、時間あるからってZoom開けてくれたり、サポートが何より手厚くて、愛を感じたし、安心して取り組めたし、今度はこうしてみようとかっていう楽しみ、ワクワクもできたし、かずみんには感謝の気持ちでいっぱい!!!本当にありがとう♡ p.s. セバちゃんのライ麦パン、息子がものすごく気に入って、おいしいおいしいって夕食後に3、4枚食べてた!笑
韓国在住Hちゃん
何より発酵種を作る時、ビールの泡のような形の発酵の姿を見た時、本当に嬉しかったです。 韓国のマッコリとは違う泡模様で面白かったです。 いろいろなパンを作ってみる時間も良かったし、最後にセバのライ麦パンは本当にとても美しかったです。 上でも触れましたが、たまちゃんの大好きなパンになって嬉しいですし、ありがとうございます。 シナモンロールをぜひ作ってみたかったのですが、今はベーグルがもっと好きになりました。 そしてグリシニは本当に手を止めることができませんね。
ブルガリア在住Mはん
酒まんじゅうが好き、でもアンコなしの蒸しパンバージョン。サワードウふっくら焼けたのうれしかった。おぼえてないくらい全部美味しかったな。グリッシーニもパターンを知れてうれしい。全部印象に残ってます!休んだのが残念だけどまたやってみます!!
韓国の寅さん!
小麦が悪い物として食から減らせることで健康になれる話がありますが、微生物の力で発酵させて美味しく食べることがこんなに幸せだことを知ってて、パンも時間の変化を味わうことを悟ったので友の会に参加して良かったと思う。また世界中の友達が出来たので寂しくない!
新潟在住Dちゃん
ライ麦パンがこんなにおいしいんだってことを知れてよかったし、好みのライ麦パンが焼けるようになってよかった。
東京在住Aみん
全部美味しかったです! かずみんのライ麦パンはライ麦パンが苦手な夫もおいしい!と食べてくれて嬉しかったです。シナモンロールやサワードゥブレッド、フォカッチャをお友だちに分けて喜んでもらえたのが嬉しかったです。 それと、セバちゃんのライ麦パンを作る時にお団子に耳を澄ますと聞こえてくる菌の声に感動しました。水を注いだ時に泡がぷくぷく出てきて、ここにいるよ!と見えない菌たちが教えてくれているようで嬉しかったです。
ドイツ在住Aちゃん
本当にぜんぶ美味しくて毎回感動してた! 気がついたらワンローフが日常のパンになっていたけど、最後の最後、セバちゃんのライ麦パンの美味しさに感動して、ライ麦パンが今一番の推しパン✨カレーパンもすごく感動した!自分で作れちゃった!って。 あと友の会のメンバーが温かさをすごい感じた。直接会ったことないし、会に出られない日も多かったけど、なんか深いところで繋がっている感じがした。
韓国在住Kちゃん
夜中に作ったカレーパンでしょう(笑)。旦那色んな意味で喜んで噛み締めて食べてたよ(笑)。中2の息子にもめっちゃアピールして、無視されて面白かった! スパイスカレーは親戚の子から人生で1番美味しいって言われたし、チョコベーグルは息子娘から好評でです!ラウゲンベーグルは自分の得意パンと言えるようになるまで練習すると決めている!(まだ2回しか出来てない)
韓国在住Nちゃん
かずみんのライ麦パン最高!カレーパンとかも美味しいけどやっぱり揚げるより、焼いたり蒸したり、無理なく日常に取り込めるパンがよかったし今でも印象に残ってます。蒸しはあんぱんやったけどね(笑)やっぱり基本のパンを追求していくってところがいいね。グルテンフリーは楽しかったけどやっぱりわたしは小麦が美味しいかな。グルテンフリーの正解の味がわからないし、外のパン屋さんで見本になるようなのないから正直正解がわかってないからハマらなかったのかも。
アメリカ在住Mちゃん
ひとつに絞るのは難しいけど、フォカッチャのあのプルプルの生地作りはすごく癒やしで、楽しかった。日本の家族にも美味しいって食べてもらえたから、きっと作る度にそれを思い出すと思う。 あと、麹酵母のサワードーは、捨種しなくていいのが、素晴らしい。あと自分で焼くライ麦ブレットが、やっぱり最高。 ちゃんと会話に参加出来たお楽しみ会は、6月夜の部だけだったと思うのだけど、楽しかった。
神奈川在住Sちゃん
酒種酵母がやっとやっと起きた時の感動✨️本当にどうしょうかと思ったけど、Mちゃんが助け舟出してくれて、目に見えない酵母を感じた❤ 欲望のままに作ったハイパーリッチなシナモンロールが最高だった!まんまる顔パンパンになってもいい!と思った。好きじゃないと思ってたサワードウが美味しかった!でもみんなとの時間が一番!
ドイツ在住Yちゃん
ワンローフとかの日常的に簡単に焼けるレパートリーができたことに加えて、ベーグルやシナモンロールとか、お裾分けして喜ばれるパンを焼けるようになったのが嬉しかった。カレーパンも1人ではなかなか焼けないけどすごく美味しかった!
みんな本当にありがとう♥️
こ゚縁でつながる、新しいメンバーあなたに
会えることを心から楽しみに待っています♥️
リピーターもリピのリピもちろん大代歓迎です♪